【埼玉の社長に訊く起業ストーリー】はシェアオフィス6Fのスタッフが埼玉県内で活躍する「社長」を訪ね、お話を伺う連載です。 さいたま市内に4店舗を構える洋菓子店「おかしさん」。目にも楽しいアイシングクッキーや、保存料・防腐剤を使わず体にやさしい焼き菓子、しっとりふわふわのロールケーキなど、手作りのお菓子で人気のお店です。 2018年にはすべてのページが本物のお菓子の写真でできた絵本『秘密の空想菓子店 …
【埼玉の社長に訊く起業ストーリー】はシェアオフィス6Fのスタッフが埼玉県内で活躍する「社長」を訪ね、お話を伺う連載です。 古民家の裏手に構えるのは、2棟のビニールハウス。 中には色とりどりのトマトがあちらこちらに可愛らしい実をつけています。 今回お話を伺ったのは、トマト栽培を中心とした新しい形の農家「さいたま榎本農園」代表の榎本健司さん。 さいたま市西区で、水耕栽培によるトマトの栽培 …
【埼玉の社長に訊く起業ストーリー】はシェアオフィス6Fのスタッフが埼玉県内で活躍する「社長」を訪ね、お話を伺う連載です。 7回目の今回は、合同会社「和雑貨・手づくり雑貨とワークショップ つくりえ」の代表・塚田敬子(つかだ けいこ)さんです。 盆栽町の「和雑貨・手づくり雑貨とワークショップ つくりえ」 さいたま市北区の閑静な住宅地・盆栽町にある一軒家をDIY …
【埼玉の社長に訊く起業ストーリー】はシェアオフィス6Fのスタッフが埼玉県内で活躍する「社長」を訪ね、お話を伺う連載です。 埼玉県さいたま市に事業所を構える株式会社チェリービー。企業の魅力を伝えるプロモーション動画や採用説明会で上映するための採用ドキュメント動画、ミュージックビデオ、イベント当日の様子を閉会までに撮影・編集して上映する「撮って出し」の動画などを手掛ける「『こだわり』と『想い』を伝える …
【埼玉の社長に訊く起業ストーリー】はシェアオフィス6Fのスタッフが埼玉県内で活躍する「社長」を訪ね、お話を伺う連載です。 1920年代、月夜の晩の屋根裏で、ひっそりと酒を造る人の影。禁酒法が制定され、酒類の製造や販売が禁止された当時の米国では、酒の密造が横行しました。彼らは当局の摘発を逃れるため、夜更けに作業することを好んだといいます。そんな密造酒を人はこう呼ぶようになりました。月明かりのもと造ら …
【埼玉の社長に訊く起業ストーリー】はシェアオフィス6Fのスタッフが埼玉県内で活躍する「社長」を訪ね、お話を伺う連載です。 4回目の今回は、大宮駅東口銀座通りにある「銀座ビル」を管理運営する有限会社「銀座茶房」の代表取締役・栗原俊明(くりはら としあき)さんです。 銀座茶房 その昔、大宮駅東口の銀座通り商店街がまだそれぞれ自宅付き店舗の小さな商店の集まりだったころ、木造平 …
〈ごあいさつ〉 ご覧いただきましてありがとうございます! この連載では、シェアオフィス6F・コワーキングスペース7F・貸会議室6Fの運営を務める「星野さん(星野邦敏)」が日々何気なく発信しているFacebook投稿の内容を、マネージャー「ももちゃん(宮崎桃子)」との対談形式でわかりやすくお伝えするものです。 「IT」や「起業」などの知識がほぼない「ももちゃん」が、Web制作やインターネット広告、不 …
【埼玉の社長に訊く起業ストーリー】はシェアオフィス6Fのスタッフが埼玉県内で活躍する「社長」を訪ね、お話を伺う連載です。 大宮氷川神社の参道のほど近く、突如現れるのはズッシリと身構え、通りを見つめるブロンズ色の大きな釜。思わず立ち止まって眺めてしまうこの釜で煮込まれているのはモルトとホップ。そう、なんとここはクラフトビールの醸造所。 “『こんなところに醸造所が?』と驚く …
【埼玉の社長に訊く起業ストーリー】はシェアオフィス6Fのスタッフが埼玉県内で活躍する「社長」を訪ね、お話を伺う連載です。 「#おふろcafe」。SNSで検索すると、専用の部屋着に着替え楽しそうに笑う若者の写真が多く目に入ります。 カフェ風のワンプレートごはんやデザート、ゆったりとしたソファにハンモック。 写真だけでも、その温かみやゆったりとした時間の流れが伝わってくる温浴施設が、特に …
【埼玉の社長に訊く起業ストーリー】はシェアオフィス6Fのスタッフが埼玉県内で活躍する「社長」を訪ね、お話を伺う連載です。 記念すべき第1回の「社長」は、NPO法人クッキープロジェクト代表理事の若尾明子さん。NPO法人クッキープロジェクトの事務所がある、福祉作業所のひとつ「お菓子工房coco」にお邪魔しお話を伺いました。 埼玉県小児医療センター内店舗「おかし屋マーブル」 クッキープロジ …
2016-2025 © シェアオフィス6F All Rights Reserved.
運営会社 株式会社コミュニティコム